• HOME

  • NEWS

  • SCHEDULE

  • PROFILE

  • BLOG

  • CONTACT

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 今すぐ始める
    • コミュニティ
    • ブログ作成のヒント
    検索
    アートにエールを!採用作品『春の雪』について
    相澤彩絵(あいざわさえ)
    • 2021年6月10日
    • 4 分

    アートにエールを!採用作品『春の雪』について

    みなさま、大変お久しぶりです。相澤です。 なんと前回の自粛期間のまとめ記事を書いてからちょうど一年ほど経ちました。 びっくり!時間が経つのは早いモノデスネ....!!!笑 いや、本当に、私ほど継続することが苦手な方っているんでしょうか。。。 だいぶ旬が終わった感がありますがこのままでは大嘘つきになってしまうので 前回宣言した通り”アートにエールを!”について書いていきたいと思います笑 ✳︎✳︎✳︎ アートにエールを!採用作品「春の雪」 👇👇👇 そもそも”アートにエールを!”という企画は何かというと東京都生活文化局さんがコロナの影響で活動自粛してる芸術家の為に考えてくれた企画で、 感染対策しながら動画製作してくれたら10万円あげるよ!って企画だったんですね(雑) アートにエールを!公式HP👉 https://cheerforart.jp/ 1回目の緊急事態宣言中はライブもレッスンも遊びの予定も真っ白になってしまった私は暇を持て余して自分の無力感から病み期に突入してました。 そんな時にミュージシャン友達から「こんなんあるよ!」って教えてもらい
    閲覧数:36回0件のコメント
    あけましておめでとうございます!!!
    相澤彩絵(あいざわさえ)
    • 2019年1月11日
    • 2 分

    あけましておめでとうございます!!!

    2019年、新しい年が始まりましたね! いつもこの新年の挨拶合戦に乗り遅れてしまう相澤です。 毎日寒い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? ここ最近の私はと言いますと、、、 ・突然の発熱でレッスンの仕事納めを早退してしまったり、 ・その体調不良のまま関西ツアーに出発したり、 ・その風邪をこじらせて気管支炎になったり、 ・持病の貧血が炸裂したり、、、、 つまり、めちゃくちゃ体調崩してました!!!!涙 寝てばっかりで辛かったのですが今日やっと本調子を取り戻し、 気持ちを新たに2019年を生き抜こうと決心し、このブログを更新している次第であります、、、100%のパフォーマンスをするためにも自分の体調管理をきちんとしていかねば、と身にしみております。 さて、新年一発目の反省会もしたところで皆さんに素敵なお知らせが♪ Facebookなどのsnsには書いたのですが実は私のスティールパンの演奏が、 現在絶賛上映中の映画に使われています!!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 体は不自由、心は自由! 車椅子人生を駆け抜け
    閲覧数:92回0件のコメント
    新兵器!ミッドパン導入!!!
    相澤彩絵(あいざわさえ)
    • 2018年7月16日
    • 2 分

    新兵器!ミッドパン導入!!!

    こんにちは!更新ご無沙汰してしまいました! 最近は急に暑くなって来ましたが皆さん体調崩されてないですか?(;_;) 夏本番ということもあり野外でのイベント出演なども増えて来た今日この頃ですが、 新兵器を導入いたしました!!その名もミッドパンです! じゃじゃん!!!!!!! この子、メッキ加工も施してありますし、普通のスティールパンと変わらないと思いきや、 ドラム缶の大きさが通常サイズより小さいのです!! ↑軽いのでこんな感じで首にかけてネックパンスタイルも楽チンです( ^ω^ ) 実はこのスティールパン、日本製なんですよ! 兵庫県養父市に工房を構える生田明寛(ikuta akihiro)さんの手作りのスティールパンなんです!!!! 生田さんとの出会いは数年前、バンドのツアーで関西を回った時にお世話になった神戸のバンドで演奏されていました。 それから生田さんが工房を開かれて数年、ずっとミッドパンを探していた私にはラッキーなことになんと生田さんが作っていらっしゃるじゃないですか!? なんでもっと早く気がつかなかったんだ! と、いうことで早速問い合わせ
    閲覧数:101回0件のコメント
    まさかのジョブチェンジ!?
    相澤彩絵(あいざわさえ)
    • 2018年5月17日
    • 2 分

    まさかのジョブチェンジ!?

    こんにちは!今日は春が何処かに行ってしまったかのような暑さですね! 季節が変わると気分も変わって物欲も高まるとかなんとか...... なんと、ヴァイオリン買っちゃいました!笑 と、いうのもですね、 学生時代オーケストラの授業中に休みばかりの打楽器に比べて、 バリバリ弓を弾く弦楽器に実は密かに憧れがありました。 つい先日スティールパンを教えている島村楽器池袋店のインストラクターが500円で30分レッスンをしてくれる"ワンコインレッスン”という企画があり、受講しました。 そしたらなんとね、まっっったくうまく弾けなかったんです。笑 もう悔しくて悔しくて、もっと練習したいけどレッスン受けたり楽器買うほどの余裕もないしなあ〜なんて思いながら下北沢をプラプラしておりました。 そしたらなんとふらっと入った古道具屋さんにヴァイオリンらしきケースが2つ置いてあったのです。 ついている値段のあまりの安さに「あの〜、これケースだけですよね?」と声をかけると、 「入ってますよ!」と開けて見せてくださいました。 初心者だし良し悪しはわからないけど、、、運命を感じたので即決
    閲覧数:89回0件のコメント
    アンサンブルレッスン始まりました!!
    相澤彩絵(あいざわさえ)
    • 2018年5月13日
    • 1 分

    アンサンブルレッスン始まりました!!

    こんにちは♪ ついにアンサンブルレッスンがスタートしました! 生徒さんたち出来が良すぎて初回でカリプソが一曲弾けちゃいました!笑 これからが楽しみだーーー!! 最初は少人数からのスタートです。まだまだ間に合いますよ!興味ある方はぜひ一度お問い合わせください٩( ᐛ )و 下記のリンクで初回レッスンの成果を動画アップしております! ぜひ聞いてみてくださいー♪ https://www.facebook.com/sae.aizawa.1/posts/1297726730361521 #steelpan #lesson #スティールパン #レッスン #相澤彩絵
    閲覧数:56回0件のコメント
    アンサンブルレッスン体験会2回目♪
    相澤彩絵(あいざわさえ)
    • 2018年4月28日
    • 1 分

    アンサンブルレッスン体験会2回目♪

    こんにちは!お天気が良くて清々しい日ですね^ ^ 今日はアンサンブルレッスンの体験会2日目でした!今回は4名の方にご参加頂いたのでメロディー、コード、ベース、と役割を分けてアンサンブルを楽しむことができました♪ 複数のスティールパンの音が重なった時のあの独特の響きがたまらなく気持ちがいいんです...!是非是非、たくさんの方に体感していただきたいです。 ついに来月からレッスンがスタートしますが、レッスンのある土曜日は随時見学・体験レッスン受付ております!興味あったけど乗り遅れた〜っていうそこのあなた!まだ間に合います!!笑 私にとっても生徒さんにとっても0の状態からのスタートです。一緒に楽しんでくれる仲間を大募集中です٩( ᐛ )و 以下今後のレッスン予定です! 【5月】12、26日 【6月】9、23日 【7月】7、21日 レッスン11:00〜/ 見学・体験12:00〜 【会場】スティールパンガレージ(市営地下鉄ブルーライン北新横浜駅徒歩3分) 【曜日】土曜日 (月2回×12ヶ月=年間24回) ※3ヶ月ごとに予定を決めます。 【時間】11:00~1
    閲覧数:35回0件のコメント
    スティールパンアンサンブルレッスン始めます!!!!
    相澤彩絵(あいざわさえ)
    • 2018年4月17日
    • 4 分

    スティールパンアンサンブルレッスン始めます!!!!

    こんばんは。気圧の変化にやられて眠れないので夜な夜なブログ更新しますww snsなどでうっすらと宣伝しておりましたが、5月から自分主体のレッスンクラスを開講します!!昨年1月からやっている島村楽器でのレッスンは個別指導でマイペースに進められるのに対し、今回始めるクラスはアンサンブル(合奏)を楽しもうというクラスです! スティールパンという楽器はカリブ海の島国トリニダード・トバゴ共和国で生まれました。 スティールパンをご存知の方は大体”テナーパン”と言って1つのドラム缶で12音階が全て出せるスティールパンをイメージされることでしょう。でもそれだけじゃないんですよ! 当時トリニダード・トバゴでは石油が多く取れたことからドラム缶を使って楽器を作ることになった訳ですが、同じ規格サイズのドラム缶を... ・丈の長さを変える...鉄琴や木琴のパイプなんかと同じ原理で低い音を響かせるためには筒の長さが必要。 ・複数個に音を割り振る...高い音の音盤は小さく、低くなるほど音盤の幅を取るため複数個のドラム缶に音を割り振る。 など工夫を凝らして様々な音域が出せるよう
    閲覧数:39回0件のコメント
    はじめまして、相澤彩絵です!!!!
    相澤彩絵(あいざわさえ)
    • 2018年4月16日
    • 2 分

    はじめまして、相澤彩絵です!!!!

    はじめまして!!!! 相澤彩絵(あいざわさえ)です。遊びに来てくださってありがとうございます♪ 私はスティールパンの演奏やレッスンで音楽活動をしています。この度公式のウェブサイトとそれに合わせてブログを開設いたしました! 音楽活動の記録や日々の面白いことなど徒然に書いて見たいと思います。 いろんな楽しいことをみなさんと共有できたらなあなんて思ってます!おヒマな時遊びに来て下さい! どうぞよろしくお願いします٩( ᐛ )و 記念すべき第一回目の投稿は先日土曜日の横浜ジャグバンドフェスティバルの写真とともに・・・ 学生時代ずーっと遊んでいた横浜駅の街に音楽が溢れる素敵なイベントでした。 確実に自分の知ってる横浜じゃなかった!すごく新鮮で刺激的な空間! 今は実家を出て都内で一人暮らしをしているので、外側から見たらこんなにも景色が違うんだなあと感慨深い気持ちになりました。 演奏はお世話になってるナギラアツシさんのsmktカルテットで。 先月対バンしてから仲良くしてもらってるホビロンズさんに飛び入り参加。(当日言われました。) そしてそしてジャグフェス主催
    閲覧数:53回0件のコメント

    © 2023 by Tyler Reece. Proudly created with Wix.com